はりの検討

条件1

12cmx27cm の構造用製材(スギE70)に、5kNのおもりを長年、梁の中央付近に載せることができるか確認する。
梁の中央のたわみは,梁の支持点の距離(これをスパンという)の1/300以下となることを条件とする。尚、梁の自重とクリープは考慮しない。

集中荷重がかかる単純はり





まず強度性能に関する情報をまとめてみましょう

強度性能に関する情報

基準せん断強度

例題:基準せん断強度
解答を見る
解答:基準せん断強度
解答を見る

許容せん断応力度

例題:許容せん断応力度
解答を見る
解答:許容せん断応力度
解答を見る

基準曲げ強度

例題:基準曲げ強度

※Fc(圧縮 )Ft(引張り) Fb(曲げ) Fs(せん断)

解答を見る
解答:基準曲げ強度

※Fc(圧縮 )Ft(引張り) Fb(曲げ) Fs(せん断)

解答を見る

許容曲げ応力度

例題:許容曲げ応力度
解答を見る
解答:許容曲げ応力度
解答を見る

たわみ量の計算をするにはヤング係数の値が必要です。
ここでは機械等級区分E70を使用していますので次の数値を採用することにします。但し、単位はkgfからNに変換することになります。

ヤング係数をN(ニュートン)に換算

例題:ヤング係数をN(ニュートン)に換算
解答を見る
解答:ヤング係数をN(ニュートン)に換算
解答を見る

▲ページトップへ

部材断面に関する情報

例題:基準せん断強度
解答を見る
解答:基準せん断強度
解答を見る
数式

▲ページトップへ

せん断力の検討

※前提条件より W=5000N

例題:せん断力の検討
解答を見る
解答:せん断力の検討
解答を見る

▲ページトップへ

曲げモーメントの検討

※前提条件より W=5000N L=600cm

例題:曲げモーメントの検討
解答を見る
解答:曲げモーメントの検討
解答を見る

▲ページトップへ

たわみの検討

例題:たわみの検討
解答を見る
解答:たわみの検討
解答を見る

▲ページトップへ

条件2

15cmx36cm のスギの構造用集製材(E75-F240)に、均等に10個の2kNのおもりを長年載せることができるか確認する。

梁の中央のたわみは,梁の支持点の距離(これをスパンという)の1/300以下となることを条件とする。尚、梁の自重とクリープは考慮しない。

分布荷重がかかる単純はり

強度性能に関する情報

基準せん断強度

例題:基準せん断強度
解答を見る
解答:基準せん断強度
解答を見る

許容せん断応力度

例題:許容せん断応力度
解答を見る
解答:許容せん断応力度
解答を見る

基準曲げ強度

例題:基準曲げ強度

※Fc(圧縮 )Ft(引張り) Fb(曲げ) Fs(せん断)

解答を見る
解答:基準曲げ強度

※Fc(圧縮 )Ft(引張り) Fb(曲げ) Fs(せん断)

解答を見る

許容曲げ応力度

例題:許容曲げ応力度
解答を見る
解答:許容曲げ応力度
解答を見る

ヤング係数をN(ニュートン)に換算

例題:ヤング係数をN(ニュートン)に換算

※E75 =75×103(kgf/cm2)→9.80665倍する→N/cm2

解答を見る
解答:ヤング係数をN(ニュートン)に換算

※E75 =75×103(kgf/cm2)→9.80665倍する→N/cm2

解答を見る

部材断面に関する情報

例題:部材断面に関する情報
解答を見る
解答:部材断面に関する情報
解答を見る
数式
ポイント

構造用集成材の寸法調整係数は対称異等級構成集成材の場合は表2-4、同一等級構成集成材の場合は表2-5のF6の下に記載されている[ ]内における別記3(6)ウ表3(対称異等級構成の場合)または表4(同一等級構成の場合)の値を採用し、前者の場合が付表2-7、後者の場合が付表2-8に該当します。


▲ページトップへ

せん断力の検討

※前提条件より 前提条件より W=20000N

例題:せん断力の検討
解答を見る
解答:せん断力の検討
解答を見る

▲ページトップへ

曲げモーメントの検討

※前提条件より W=20000N L=600cm

例題:曲げモーメントの検討
解答を見る
解答:曲げモーメントの検討
解答を見る

▲ページトップへ

たわみの検討

例題:たわみの検討
解答を見る
解答:たわみの検討
解答を見る

▲ページトップへ
木のいえづくりセミナーWeb版

木造住宅の構造設計の基礎